株式会社サンライフ > はじめての方へ
1.派遣のしくみ
-
○「派遣という働き方に興味はあるけれども・・・」というあなたに
その仕組みについて簡単にご説明いたします。
派遣とは、派遣スタッフ及び派遣元(株式会社サンライフ)と派遣先企業の三者で成り立つ雇用形態です。
雇用契約及び給与の支払いはあなたと派遣元(株式会社サンライフ)で行われます。
就業は派遣先企業で、また業務指示についても派遣先企業となります。
※雇用主と就業先が違うことが人材派遣の大きな特徴です。 -
○派遣スタッフとして働くことができないケース
・労働者派遣適用除外業務 例)建設業、港湾運送業務、警備、弁護士など。
・日雇い派遣。

2.就業開始までの流れ
仕事紹介には、まず「登録(無料)」が必要です。
登録手続きでは、職務経歴、スキル、プロフィール、希望の職種や今後の勤務条件などを詳しくおうかがいします。
登録手続きでは、職務経歴、スキル、プロフィール、希望の職種や今後の勤務条件などを詳しくおうかがいします。
-
スタッフ登録
希望職種や業務経験、勤務希望地などを丁寧におうかがいします。尚、登録には事前の予約が必要になります。 -
お仕事紹介
条件に合った仕事が見つかり次第、電話やメールでご連絡。求人サイトでも仕事探しができます。 -
仕事決定と手続き
就業先が決まったら、契約書(就業条件明示書)をお渡しし、雇用手続きを行います。また仕事を開始するにあたっての確認事項やアドバイスをします。 -
就業開始
就業中の皆さまを常時サポート。就業先でのお悩みや困りごとも、お気軽にご相談ください。
派遣スタッフと正社員との違い
派遣スタッフと正社員の大きな違いは雇用形態です。
派遣スタッフは雇用先と就業先が異なるのに対し、正社員は入社が決まったらその企業と雇用契約を結び、その企業で働き、その企業から給与が支払われます。
つまり派遣スタッフは三者で成り立つ雇用形態であり、正社員は二者で成り立つ雇用形態ということです。
派遣スタッフは雇用先と就業先が異なるのに対し、正社員は入社が決まったらその企業と雇用契約を結び、その企業で働き、その企業から給与が支払われます。
つまり派遣スタッフは三者で成り立つ雇用形態であり、正社員は二者で成り立つ雇用形態ということです。

派遣スタッフの雇用形態

正社員の雇用形態
※正社員は「就業や収入の安定」、派遣スタッフは「労働条件を選び個人のニーズに合わせたお仕事が選択できる」等それぞれにメリットがあります。
また、企業によって異なりますが、派遣スタッフ等からの要望があり、一定の条件を満たした場合には、派遣先での直接雇用も認められています。
また、企業によって異なりますが、派遣スタッフ等からの要望があり、一定の条件を満たした場合には、派遣先での直接雇用も認められています。
よくある質問
Q
派遣の働き方の種類を教えてください。
A
フルタイムの勤務だけでなく、短時間&日数のシフト勤務及びダブルワークやまた、こどもさんの行事等のお休みについても十分に考慮して対応いたします。
Q
自分で解決できない問題など職場で言いづらい事が起こった時は・・・?
A
担当営業に連絡をして頂ければ、早急に対処いたします。
Q
ちょっとした書類の受け渡しや事務手続きのために事務所に行くのは大変。
A
管理担当者が、職場訪問をして対応させていただきます。